
ネットラジオ、ひととなりを更新しました。

リンク先の更新がまだの場合はこちらからお聴きくださいませ(27分50秒です)。
今回は浪本さんに直接お会いして伺いたかった「どうすれば モリサワ タイプデザインコンペティション 2014で賞を3つも受賞できるんですか?」という質問をしています。
その答えはぜひお聴きになってください。
*以下、会話をより楽しんでいただける画像です。*

2本のペンを平ペンに見立て、先を引くと、アルファベットのAの右と左の太さが違うのにも理由と時代性があるのだという説明を見せていただいています。

同じように先を引いても、太さが変わります。

同様にアルファベットの「O」の文字も自然とカーブによって太さが変化します。…おもしろい。

実際にカリグラフィーの道具も見せていただきました。
多くのことがパソコンができるこの時代にこれらの道具を使うことで時代のトップに立つ姿を拝見し、温故知新という言葉を思い出すとともに、「大切なことは昔から変わらないんだな」とも思いました。
Seb Lesterさんのカリグラフィーも合わせてお楽しみ下さい。